コンフェデが開幕しましたが、開幕戦は南アフリカが登場しましたがかなり不安を残す試合となってしまいましたね。
地元南ア、イラクと引き分け=コンフェデ杯サッカー開幕という記事から。
アフリカ大陸で初開催となる来年のサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のプレ大会として6大陸王者などが争うコンフェデレーションズ・カップは14日、同国のヨハネスブルクなどで開幕し、1次リーグA組の南アフリカは2007年アジア・カップを制したイラクと0?0で引き分けた。
開幕戦で地元南アフリカがやる試合という事もあり、客席はかなりの人でしたが、あの笛の音は何とかならんのでしょうかね。
開始からずっとなのでちょっと疲れますね。
試合の方ですがイラクのディフェンスを崩せず、試合終盤にやってきた数少ない決定機もモノに出来なくドローで試合を終えました。
攻撃も身体能力を活かした感じもしないし、守備も大きく上がった両サイドをつかれたらちょっと危ない感じでしたね。
まぁこの試合はイラクが攻めにこなかったのでピンチはなかったんですけどね。
まだ1年ありますし色々改善していけばいいとは思うのですが、南アフリカが本番で結果を残すのはかなり厳しい感じはしました。
その他サッカーネタは
にほんブログ村からどうぞ!!
そしてもう1つの試合。
ニュージーランド対スペインですが、こちらはスペインのゴールショーとなっちゃいましたね。
トーレスがハットトリック、スペイン快勝/コンフェデ杯 という記事から。
2010年W杯の予行演習となるコンフェデレーションズカップが14日に南アフリカで開幕、欧州王者のスペインがオセアニア代表のニュージーランドを5?0で粉砕。フェルナンド・トーレスのハットトリックなどでレベルの違いを見せつけた。
ニュージーランドは直前の親善試合でイタリアに対してかなりいい試合をした見たいですが(3?4らしいけど、内容はわかりません)やはり、親善マッチとある程度本気度のある大会ではレベルの差を実感したんじゃないでしょうかね。
それにイタリアはまだチームを作っている状態ですから、成熟したヨーロッパ王者のスペインとではチームの状態が違いますからね。
それにしてもスペイン強いね。
開始から20分もしないうちにトーレスがハットトリックですからね。
デル・ボスケが点がいくら入ってもニヤリともしない所がちょっと感じ悪かったですが、バルサ同様、スペインのポゼッションに対してどうやって攻略するか、他の強豪国との対戦には注目したい所ですね。
今日、明日はグループBの2試合が日本時間の夜と早朝に行われます。
今日明日と行っても南アフリカは15日ですけどね。
放送はCSフジのほうでやってます。
今日の夜11時くらいからブラジル戦、明日の朝方3時くらいからイタリア戦がありますが、詳細はフジのウェブサイトで。
@フジテレビONE/TWO/NEXTホームページにほんブログ村 サッカーブログランキングに参加中です!1日1回クリックして頂けると嬉しいっす!!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿